神奈川県伊勢原市桜台4-12-11Tel:0463-93-1311休診日:木・日・祝


ホルター心電図について

ホルター心電図とは、小型軽量の装置を身につけて長時間にわたって日常生活の心電図が記録できる検査です。通常病院で行われる安静時心電図は、1分以内と短時間のため、症状の原因となる心電図変化を捉えるとは限りません。心臓を養う血管の冠状動脈の流れが悪くなって起こる狭心症発作は、日中活動時に起こりやすく、逆に比較的心身安静時に出やすい不整脈もあり、心臓発作はいつ何時起こるかわかりません。そこで、日中活動中や夜間睡眠中も含めて1日中常に心電図が記録できるホルター心電図が必要となるのです。実生活の中で心電図を記録し続けるこの検査が威力を発揮します。

検査目的

日常生活で不整脈や心筋虚血が起きるかどうか、あるいは症状が心臓に起因するのかどうかがわかります。また、最高、最低心拍数や不整脈の種類、数、発生時間や心拍数との関係などから、不整脈の診断やペースメーカーの機能評価、薬物治療効果を判定することができます。

検査方法

胸に電極を取り付け、記録器(腰に固定)を携帯して、心電図を記録します。記録された心電図はコンピュータで解析し、診断をします。もし、携帯中に動悸や自覚症状があった場合には、心電計についているボタンを押してください。解析の際に、その時間や症状と心電図を対比させるために必要となります。

ホルター心電図


ご利用可能なクレジットカード

    クレジットカード

  • 電子マネーもご利用頂けます。
  • マネーカード

↑ PAGE TOP