神奈川県伊勢原市桜台4-12-11Tel:0463-93-1311休診日:木・日・祝


COPD及び喘息の最新治療について

COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、肺の生活習慣病といわれており、喫煙などで肺胞の破壊と末梢気道の炎症が慢性的に進行する病態です。その他にも工場・建築現場などに長時間いることや、大気汚染などもCOPDを引き起こす可能性があります。初期はほとんど無症状ですが、進行すると呼吸不全や全身症状等が出現し日常生活の制限もおこります。喘息は、慢性的な気管支の炎症により気道の過敏性が亢進し、アレルゲンや大気汚染、感染等により、発作的に喘鳴や咳・痰が出て呼吸が苦しくなる病気です。咳や痰、息切れなどの症状が続いたら、早めに受診されることをお勧めします。

COPDにおいての合併症と併存症

COPD以外の疾患が肺に存在した場合を「合併症」、肺以外の臓器にあった場合に「併存症」と表現されています。合併症の代表として、気管支喘息・肺線維症・肺炎・気管支拡張症・肺癌・気胸などがあります。併存症の頻度の高い疾患として、高血圧・前立腺肥大・脂質異常症・冠動脈疾患・胃食道逆流症・骨粗鬆症・るいそう・うつなどがあります。COPDは、様々な肺外疾患が併存することが多いことから、肺疾患を越えて全身性疾患として捉えられるようになりました。

COPDの診断基準

長期にわたる喫煙歴がある場合、慢性に咳・痰・労作時呼吸困難などがみられる方は、COPDの疑いがあります。喫煙歴があり、咳・痰・息切れなどの症状がある方は、必ず一度は肺機能検査を受けましょう。

検査方法

問診と胸部の聴打診、胸部レントゲン、胸部CTスキャン、スパイロメータなどで総合的に診断を行います。

治療方法

以前は内服薬が主流でしたが、現在ではフルタイド・アドエア・スピリーバ・シムビコートなどの副作用が少ない吸入薬が治療の中心になりつつあります。



ゴールデンウィークのお知らせ

ご利用可能なクレジットカード

    クレジットカード

  • 電子マネーもご利用頂けます。
  • マネーカード

↑ PAGE TOP