神奈川県伊勢原市桜台4-12-11Tel:0463-93-1311休診日:木・日・祝


甲状腺機能亢進症(バセドウ病)について

バセドウ病は女性では100人に1人の頻度でみられる病気で、決して稀なものではありません。自覚症状がなくなっても治ったわけではなく、いつ薬をやめるか、薬物治療以外の治療に切り替えるかなど難しい点があります。甲状腺専門医と相談しながら治療することをお勧めします。

甲状腺機能亢進症とは

甲状腺から甲状腺ホルモンが多量に分泌され、全身の代謝が高まる病気です。甲状腺機能亢進症とバセドウ病は同じ意味に使われていますが、厳密には違います。バセドウ病以外に無痛性甲状腺炎、亜急性甲状腺炎、機能性甲状腺炎でも甲状腺ホルモンが過剰になります。

バセドウ病の原因

血液中にTSHレセプター抗体(TRAb)ができることが原因です。この抗体は、甲状腺の機能を調節している甲状腺刺激ホルモン(TSH)というホルモンの情報の受け手であるTSHレセプターに対する抗体です。これが甲状腺を無制限に刺激するので、甲状腺ホルモンが過剰につくられて機能亢進症が起こります。このTRAbができる原因はまだ詳細にはわかっていませんが、甲状腺の病気は家族に同じ病気の人が多いことでもわかるように、遺伝的素因が関係しています。

バセドウ病の症状

甲状腺ホルモンが過剰になると全身の代謝が亢進するので、食欲が出てよく食べるのに体重が減り(高齢は体重減少のみ)、暑がりになり、全身に汗をかくようになります。精神的には興奮して活発になるわりにまとまりがなく、疲れやすくなり、動悸(どうき)を1日中感じるようになります。手が震えて字が書きにくくなり、ひどくなると足や全身が震えるようになります。イライラして怒りっぽくなり、排便の回数が増えます。大きさに違いはありますが、ほとんどの症例で軟らかいびまん性の甲状腺腫が認められます。バセドウ病では眼球が突出するとよくいわれますが、実際には5人に1人くらいです。

-チェックリスト-

① 真冬でも汗をかくようになった。

② 暑がりになった。

③ 脈が速く、動悸を感じる。

④ 些細なことでイライラして、怒りっぽくなった。

⑤ 疲れやすく、体力が落ちたと感じる。

⑥ 少し動いただけでも息切れを感じる。

⑦ 食欲が高まり、常に空腹に感じる。

⑧ 1日に何回も便が出たり、自然に便秘が治ったりしている。

⑨ 食事の量は減っていないが、体重が減った。

⑩ じっとしていると落ち着かない。

⑪ 眼が出たり、見開いたようになった。

⑫ 手が細かく震えて字が書きにくい。

⑬ いつも手のひらが湿って温かい。

※ 6つ以上当てはまる人は、バセドウ病の可能性があります。

甲状腺について詳しく知りたい方は



ご利用可能なクレジットカード

    クレジットカード

  • 電子マネーもご利用頂けます。
  • マネーカード

↑ PAGE TOP