神奈川県伊勢原市桜台4-12-11Tel:0463-93-1311休診日:木・日・祝


甲状腺機能低下症について

甲状腺ホルモンは、全身の代謝を維持するのに重要なホルモンです。このホルモンが低下すると活動性が鈍くなり、昼夜を問わず眠く、全身の倦怠感が強く、記憶力や計算力の低下がみられます。また、体温が低くなり、皮膚が乾燥して、夏でも汗をかかなくなります。顔はむくみやすくなり、脱毛が起こり、カツラが必要になることもあります。声が低音化してしわがれるのも特徴です。

甲状腺機能低下症とは

甲状腺ホルモンの分泌が低下して活動性が低下する病気です。圧倒的に女性に多く(男女比は1対10以上)、40歳以後の女性では軽症なものも含めると全体の5%になります。成人に起こり、症状がはっきり出ているものは粘液水腫、小児にみられる先天性のものはクレチン病とも呼ばれます。

甲状腺機能低下症の原因

甲状腺自体が損われて起こる原発性機能低下症と、甲状腺をコントロールしている甲状腺刺激ホルモン(TSH)の分泌が低下するために起こる続発性機能低下症、そして極めて稀な甲状腺ホルモン不応症とに分かれます。原発性機能低下症の原因としては、甲状腺の術後、アイソトープ治療後、甲状腺ホルモン合成障害などもありますが、圧倒的に多いのは慢性甲状腺炎です。ただし、甲状腺は予備能力が非常に高い臓器で正常な細胞が10分の1残っていればホルモンの分泌は低下しないので、橋本病でも多くの場合は甲状腺腫があるだけで、甲状腺機能低下症の症状は出ません。

甲状腺機能低下症の症状

甲状腺は多くの場合はれていますが、萎縮性甲状腺炎といってまったく甲状腺のはれがなく、高度の甲状腺機能低下症になることもあります。顔や手足がむくみやすくなるのは、ムコ多糖類という物質が皮下にたまるからで、そのために押してもへこまない浮腫(むくみ)が起こり、粘液水腫といわれる理由になっています。また、眉毛の外側3分の1が抜けるのが特徴です。アキレス腱をハンマーで叩いて反射をみると、もどる時の動きがゆっくりになります。

-チェックリスト-

① 暖かい部屋や夏でも汗をかかなくなった。

② 寒がりになった。

③ 話したり歌ったりすると声がかすれる。

④ 手足にしびれた感じがある。

⑤ 皮膚が乾燥している。

⑥ 便秘になり下剤を常用するようになった。

⑦ 耳が聞こえにくくなった。

⑧ 体重が増えた。

⑨ 脱衣に時間がかかるなど行動が緩慢になった。

⑩ 肌がかさかさして、きめが粗くなった。

⑪ 眼のまわりがむくんでいる。

⑫ 皮膚が触ると冷たくなった。

⑬ 記憶力が悪くなったと感じる。

※ 6つ以上当てはまる人は、甲状腺機能低下症の可能性があります。

甲状腺について詳しく知りたい方は



ゴールデンウィークのお知らせ

ご利用可能なクレジットカード

    クレジットカード

  • 電子マネーもご利用頂けます。
  • マネーカード

↑ PAGE TOP